セミナー概要
開催日時 2023年6月6日(火)17:00 - 19:00 シンガポール時間
勉強会 17:00~18:00 (60分)
交流会 18:00~19:00 (60分)ドリンク・お菓子をご用意しています
会場 One&Co 会議室 (タンジョンパガー駅より徒歩2分)
住所 20 Anson Road, #11-01 Twenty Anson, Singapore 079912
参加費 無料
定員 20名様限定
お持物 ノートPC(可能な限り持参くださいませ)
実際に手を動かして活用してみよう
SPEEDA ASEANは、ASEANの「今」を知り、「未来」を描き、ビジネスを加速させるための経済情報プラットフォームです。
私たちは、ASEAN市場で挑戦する皆様を、アジア最大級のデータベースとセミナーイベントを通じてご支援しています。
今回のテーマは「実践!ChatGPTワークショップ」として、体験型の企画をお届けします。
引き続きホットトピックとなっているChatGPT。
この1か月間にも、OpenAI社の「ChatGPT」
Google社の「Bard」やMicrosoft社の「bi
一方、ユーザー側においては、
利用にあたっての注意喚起やルールを設けるなどの動きが出てき
弊社ユーザベースでも、皆様の「日頃のリサーチ業務」
ChatGPTの仕組みや危険性を正しく理解した上で、
そこで今回は、
はじめにSPEEDA ASEAN Directorの伊野からChatGPTの仕組みや機能について解説した上で、
SPEEDA ASEAN CEOの内藤靖統も交えて、皆さまが普段Google検索で調べものをするような、
リサーチの場面における効果的な活用方法について、コツや課題などを解説しながら、体験いただきます。
※体験型イベントのため、ご自身のノートPCの持参をお勧めしておりますが、難しい場合は講師の画面共有をご覧ください。
※ChatGPTの実演はこちらでいたしますので、ご自身で無理にご登録・利用いただく必要はございません。
※また、ChatGPTのご利用や登録は、ご自身が所属する会社の方針に従ったうえで、ご自身のご判断と責任の元でお願いいたします。
絶対に個人情報や会社の需要機密情報は入力しないでください。
今回も会場開催となりますので、ぜひ後半の交流会では、
業界を越えたネットワーキングの場としてもご活用ください。
お申込み期限を過ぎましたので締切りました
※お申し込みと同時に登録完了メールが自動で送信されます。
メールが届かない方は事務局(asean.event@uzabase.com)までご連絡ください。
皆様とお会いできますことを楽しみにしております。
※当イベントは現地会場のみでの開催となり、ZOOM配信はございません。
開催日時 2023年6月6日(火)17:00 - 19:00 シンガポール時間
勉強会 17:00~18:00 (60分)
交流会 18:00~19:00 (60分)ドリンク・お菓子をご用意しています
会場 One&Co 会議室 (タンジョンパガー駅より徒歩2分)
住所 20 Anson Road, #11-01 Twenty Anson, Singapore 079912
参加費 無料
定員 20名様限定
お持物 ノートPC(可能な限り持参くださいませ)
・開会のご挨拶
・レクチャー「徹底解説 ChatGPTを正しく知り、活用するためには」伊野(20分)
ーChatGPTとは何か?どういう仕組みになっているのか?
ー危険性はどこにあるのか? 3つのリスクとは?
ー他のGenerative AIツールとの比較
ーChatGPTを調査の論点出しのために使おう
・ワークショップ「実践!調査のお題をもとに、ChatGPTを動かしてみよう」伊野・内藤(30分)
・質疑応答(10分)
・交流会 (60分) 任意参加
伊野 紗紀
Director, Uzabase Asia Pacific Pte Ltd.
大学卒業後、日本貿易振興機構(JETRO)、コンサルティングファームを経て、2013年ユーザベースに入社。シンガポール拠点の立ち上げのタイミングで2014年に来星。前職含め、日系企業および外資系企業の海外進出・事業展開のための調査業務に約10年間従事。SPEEDAのデータベース内には無い情報を収集してお届けする「コンサルティングサービス部門」を立ち上げ、ASEAN各国出身のリサーチ・アナリストのメンバーともに、年間約700件にも上るカスタマイズ調査のご提供を通して、ASEAN域内の日系・ローカル企業の皆様をサポート。現在は、社内の新規事業コンテストで、ChatGPTを活用したリサーチャー向けのプロダクトを開発中。
内藤 靖統
Managing Director Uzabase Asia Pacific Pte Ltd. (株)ユーザベース 執行役員 SPEEDA東南アジア事業CEO
ユーザベース入社に伴い2016年に渡星。SPEEDA事業を通じ、ASEAN各国及びスリランカ出身のメンバーともに日系企業の経営企画・事業開発に必要な調査を支援。2020年より現職。ユーザベース入社前は、大中華圏市場での事業統合・買収後統合を主導するなど、アジア圏での事業改革を推進。また、新卒で入社したコンサルティングファームにて、組織戦略・物流改革・業務改革等に従事するなど、一貫して事業改革を推進するキャリアを歩む。共著に『新興国進出のためのグローバル組織・人材マネジメント』がある。